2012年3月14日 星期三

歷史上的GOOGLE Part48:摺紙大師吉澤章生日


日本摺紙大師吉澤章的生日

中文維基沒個人資料
Wiki:

吉澤 章(よしざわ あきら、1911年(明治44年)3月14日 - 2005年(平成17年)3月14日)は、栃木県出身の折り紙作家。日本の創作折り紙の第一人者であるとともに、折り紙の世界的な普及に尽力したことで知られる。
1938年(昭和13年)より折り紙の本格的な研究を始めた吉澤は、1954年(昭和29年)に初の著書である「折り紙芸術」を刊行。同年に国際折り紙研究会を創設した。1966年(昭和41年)からは、外務省から折り紙講師としてオセアニア、ヨーロッパへ派遣されるなど、世界各地で作品展、講演を行って折り紙の普及に努めた。
晩年も精力的に活動を行っていたが、2005年(平成17年)3月14日に肺炎のため東京都板橋区の病院で死去。ちょうど94歳の誕生日だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%BE%A4%E7%AB%A0

Wiki:
摺紙發源自中國[1],但是人們普遍認為摺紙在日本才得到真正的發展。在中國古代,摺紙主要是孩子用作消遣的一門傳統藝術,後來經日本摺紙作家吉澤章加以改良,使之復興。他提出了濕摺法,並與美國人Sam Randlett發明了吉澤章-Randlett系統(圖解摺紙術語)。自1960年代起,摺紙藝術開始發揚光大,被稱為現代摺紙。從組合式摺紙開始,之後更發展出各式各樣的摺紙派別。

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%91%BA%E7%B4%99

(以下點圖放大)




沒有留言:

張貼留言